Never Withered Flowers

宝塚歌劇団と2010年代のK-POPを愛する、20代会社員のブログ。星風まどかさんと芹香斗亜さんに心を奪われています。宙組ファン。

雪組「fff -フォルティッシッシモ-」@宝塚大劇場&東京千秋楽配信

いつの話やねん!という感じですが、4月中旬に一応途中まで書いてたんですよ。

 

上田久美子先生の本は、登場人物がみんな魅力的。特に娘役を魅力的に描けるのは素晴らしいことだと思っています。

ストーリーもストレスなく見られる。宝塚に限らずですが、ストーリー自体はいいのに、ちょっとした表現によって物語への集中を妨げられることもあります。しかし個人的に、今のところウエクミ先生の演出された作品でそういうのはない。

 

fff、よかったです。ロシアでルイとナポレオンが語り合うシーンまでは(おい)。

そこからがなんかちょっと引っ掛かったんです。

私は世界史選択だったけど、ナポレオンがしたこととかは全然覚えてなくて(笑)

ふーん、皇帝になりたかったのね、と思って見てました。で、彼は理想を達成するために戦争を行う。多くの人が犠牲になる。

でね、ロシアのシーンで、戦争の隊列と音楽のリズムが一緒だ!…みたいな話をするじゃないですか?

あ、そこ被せちゃっていいんだ?って思ったんです。戦争も芸術だ!みたいな。ちょっと違和感。

ルイがそこで興奮するのもよく分からなかった。ナポレオンが崇高な理想を持っていることが分かったから、尊敬の念を取り戻すのはよく分かったけど!

あそこはルイの精神世界の話だから、そんなに突っ込んで考える必要はな…あるでしょ!!(笑)あのシーンは重要でしょ!(セルフツッコミ)

でもね、お互いに好きな作家を叫び合うところはとても好きだった。表出した形は違うけれど、お互い同じものを読んで、同じ理想を掲げて必死に生きてきたんだな、と感じました。

ルサンク買って台本読んでみようかな。あとみなさんのブログとか。ナポレオンに関する本も読んだほうがいいんだろうけど、読む気力はない…。

 

謎の女ちゃんの正体も分かるわけだけど、ルイを殺すことに抵抗を示してるのもよく分からなかった。

でも大千秋楽見てやっと気づきました。

謎の女ちゃんはルイでもある。だから、死を促しながらも何かを恐れているような謎の女ちゃんは、つまり自分の自殺願望に必死で抵抗しようとしているルイの意思の現れなのか!と。

そして自分の運命を受け入れたルイは、自分の苦しみ悲しみ絶望を抱き締めて、歓喜に至る。

 

で、やっぱり最後が唐突だったな…。彼の音楽によって、彼も彼の周囲の人も、そして後世に生きる私たちも救われたことを示してるのかな、と思うんですが、大千秋楽の日まで、結局私は気持ちがついていけないままだった…。ハッピーエンドだという認識ではある。

お父さんとメッテルニヒがニコニコ歌ってましたけど、そこにお父さんがいるのも許せなかった(笑)子どもに暴力を振るうお父さんは悪ですもん、ルイ、そんなお父さんは許さなくてよろしい!!だけど、そんな過去も全て昇華して歓喜に至ったということなのでしょう。

トップの退団公演であるということを踏まえれば、アリかなあ。先生も、トップの退団公演だからこそこういう演出をしたのだろうし。

 

だいきほという、宝塚の歴史でも随一の、実力に穴のないトップコンビの退団作品にこの作品を当てたのは、素晴らしい選択だったと思うけれど、正直寂しさもありました。個人的にはね。

ルイと謎の女は、2人でひとつ。この役をトップコンビに当てるのは餞別として素敵だし、のぞみさん真彩ちゃんに対する信頼も感じました。

実際、観る前までは、なんて素敵なキャラクター設定だろうと思ってたんです。真彩ちゃんがのぞみさんの「人生の旅の友」なんて、真彩ちゃんは相手役として嬉しいだろうなあ、と。

でも私が宝塚で見たいのって、異なる2人の人生が交わっていくストーリーなんだな、と観劇して気が付きました。

別々の環境で育ってきた男と女が出会って…というストーリー。別に恋仲にならなくてもいいんですけど、別々の2人が歩み寄っていくストーリーが好きなんですよねー。

完全に私の好みの問題です。

 

あと書いておきたいのは、ロールヘン、ジュリエッタ、小さな炎、執事。

 

まず視覚的な話ですが、ロールヘンが水色のドレス、ジュリエッタが赤色のドレスを着てルイを囲むところ、ただただ美しかったなあ…。私自身は、上田久美子先生のそういうセンスに絶対的な信頼を置いています。

上田久美子先生は、キーとなる娘役(主演男役から想いを寄せられる役かな?)には水色を着させるというツイートをどこかで見かけた。私は全作品見てるわけじゃないけど、確かにそうかも。なんで水色なんでしょうね。

 

ロールヘンの「ルイ、ルイ、大丈夫よ わたしここにいるわ」という歌が大好きでした。

ロールヘンの温かさ、家族のようにルイを想う気持ちが伝わってきて。その温かさが、ルイにとっては時に残酷でもあっただろうけど。

希和ちゃん(朝月希和さん)はわたしあんまり見たことないんだけど、上級生らしく、大人のしっとりしたお役が似合いますね。

トップ娘役就任、おめでとうございます。

 

ジュリエッタの夢白ちゃんもよかったー!

硬質な美しさが際立ってました。やっぱりふとした瞬間、となみちゃん(白羽ゆりさん)に似ている。でももっと硬くて(←良い意味で)ひんやりした感じの美しさ。

耳が聞こえなくなったルイが指揮を強行して、それを止めるジュリエッタが好きでした。

ムラでは結構「え、他人事なの??」っていうレベルであっさり冷たい止め方だった気がしてたんだけど、大千秋楽を配信で見たら、もっと戸惑いとか、ルイが指揮できなくなったことへの悲しさとかを感じられるようになっていた気がする。

 

小さな炎。

とっても素敵でした…!

小さな炎がルイの元に現れたとき、心から感動しました。ルイはこの炎を携えて、暗闇も超えていこうとした。途中で消えてしまったりもしたけれど、ルイの希望であり生きる力。そして学問の可能性を感じさせてくれた。

笙乃茅桜さんは小柄ですが、かわいらしくて力強い!退団、寂しいです。

 

ゆめ真音さん演じる執事。

初見のとき、ここで泣いちゃったよー。

ルイは、労働の対価と、本=知識を得て、自らで自らの道を切り開いていく希望、力を見つけたんだね。

それまでは自分の才能を親に搾取され、体力的にも精神的にも死にたいと思うくらいに辛かった、でも一筋の光を見出した瞬間。

執事ってつまり使用人という立場だと思うんだけど、貴族の夫人ではなく執事から本が渡される、っていうのが良いと思った。

そしてゆめさんの演技がとても好きでした。短いセリフだけど、慈愛に満ちた優しい声。こちらも非常に退団が惜しいです…ちょうどスチールを見て、気になっていたタイミングでもあったので。早速再始動されていて嬉しいけれど、もっともっと宝塚で見たかった!

 

ということで、ざっと感想を書いてみた。

シルクロードも書けたらいいけど、もう記憶が…円盤ないし…。

 

花組「アウグストゥス/Cool Beast!!」@宝塚大劇場

ドラマ・ヒストリ

アウグストゥス-尊厳ある者-』

作・演出/田渕 大輔

ローマ史上初の皇帝となり、「尊厳者」を意味する“アウグストゥス”の称号を贈られたオクタヴィアヌス帝。彼はいかにして、志半ばで死したカエサルの後継者となったのか?

カエサルの腹心・アントニウスや、ブルートゥスらとの対立の果てに、「パクス・ロマーナ(ローマの平和)」の境地に至った若き英雄の姿を、フィクションと史実とを織り交ぜて描く。

紀元前46年。政敵ポンペイウスを討ち、ローマに帰還したカエサル凱旋式当夜。ユリウス家の邸では、カエサルと敵対していた貴族たちとの和解の宴が催される。そこに現れた招かれざる客…それは、今は亡きポンペイウスの娘・ポンペイア。彼女は無謀にもカエサルに斬りかかり、父の仇を討とうとするが、ユリウス家の末裔であるカエサルの大甥・オクタヴィウスがそれを阻止する。オクタヴィウスは、ポンペイアを赦す事こそ真の和解の印だとカエサルに訴え、彼女を助けようとするのだが…

 

パッショネイト・ファンタジー

『Cool Beast!!』

作・演出/藤井 大介

野性的な色気を持った柚香光は、まさにCool Beast!!

柚香光が「Beast=野獣」に、華優希が「艶花」に扮し、美しく心優しいBeastが見た夢を、ストーリー仕立てで綴る魅惑の世界。

個性豊かな花組生達がお届けする、パッショネイトで刺激的なラテン・ショーをお楽しみください。

 

花組公演 『アウグストゥス-尊厳ある者-』『Cool Beast!!』 | 宝塚歌劇公式ホームページ



宝塚大劇場 2021年4月3日15:30公演、4月10日15:30公演

 

華ちゃん(華優希さん)退団公演、観劇しました。

 

まずはお芝居「アウグストゥス-尊厳ある者-」。ネタバレしますよ!!

 

続きを読む

星風まどか「夢みるMadonna」@宝塚ホテル

はい、人生初のミュージックサロンに行ってまいりました!宝塚ホテルに!

 

f:id:lazycuties:20210411204118j:image

 

まどかちゃんがとにかく可愛くて、そしてかっこいい、あっという間の夢心地な1時間でした。

先に書いておくと、MCのレポなどはないです(笑) 私の見た回は配信がありましたし、おそらく今後スカステで放送されるのもこの回だと思うんですよね。まあそれは分からないか(笑) でもまあそういうわけで、ひたすら感想。

 

続きを読む

はじめまして

ブログを書くのは初めてではないですが、最初の記事をどう書くか、毎回悩みます。

 

まずは…宝塚ファンです。社会人3年目に突入。今20代です。いわゆるムラ組。

 

現在現役で特に好きなジェンヌさんは、真彩希帆さん、星風まどかさん。娘役が大好き。真彩ちゃんは今日で退団ですが…。

 

好きな組は宙組。でも全組見ます。

 

そして最近気になって気になってどうしようもないのが、芹香斗亜さん。

こんなに男役さんに心惹かれるのは初めてで、え、私どうしたらいいんですか?状態。どうしたらいいんですかね?

とりあえずファーストフォトブックを買いました。4年前のものですけど。舞台写真も何枚か買いました。キキまど表紙のグラフも買いました。

 

初観劇は2007年ですが、出戻った(すみれ返りという言葉が使われたりするのかな?なんかちょっと照れる)のは2018年 花組ポーの一族」がきっかけです。



この機会に、宝塚ファンとしてのこれまでを振り返ってみる!ここからは本当にただの思い出話。

 

宝塚との出会いは2007年。私が小学生の頃。

 

ひょんなことからベルサイユのばらにはまり、漫画を読破したことをきっかけに、2006年 星組ベルサイユのばら フェルゼンとマリー・アントワネット編」と雪組ベルサイユのばら オスカルとアンドレ編」のDVDを手に入れました。

 

2つ同時に手に入れて、最初に見たのはフェルゼンとマリー・アントワネット編だったと思います(雪組の方はフェルゼンとマリー・アントワネットが出ないと知り、そんな重要人物が出ないベルばらってなに?と思って星組を選んだ記憶があるようなないような…笑)。

 

幕が開いて、マリー・アントワネットに扮したとなみちゃん(白羽ゆりさん)が出てきたときの衝撃ったら。

まるでおとぎ話のプリンセスでした。本当に華やかで、美しいの!

赤い豪華なドレスを着て、「青きドナウの岸辺」を歌うとなみちゃんに、小学生の私は心を奪われました。

 

私にとってのマリー・アントワネットといえば、今もとなみちゃんしかいませんし、私の娘役好きはとなみちゃんがきっかけ!

 

ベルばらきっかけに家族揃って宝塚にハマり、エリザベートのDVDも家族で見て、2006年の主題歌集も買いましたね…スカステにはすぐ加入したし、親が歌劇もグラフも毎月買ってた。懐かしいな〜。

学校で「私だけに」を口ずさんでいたら、友達に「それ何の曲?」と聞かれたこともあったなあ。今思い出したよ(笑)

 

劇場での初観劇は、2007年 星組「さくら / シークレットハンター」東京公演でした!今もチケットが残ってる!

観劇当日のことはぼんやりとしか覚えてないけれど、「さくら」の主題歌が好きで、今もよく鼻歌で歌う。

 

その後、2009年くらいまででしょうか。

ライトなファンだったけど(母親はどハマりして、あるスターさんを追いかけてましたが…)、好きなものといえば宝塚!という感じだったと思う。表には出さなかったけど。

 

特に好きだったのは、各組娘役トップを、彩音ちゃん(桜乃彩音さん)、みほこさん(彩乃かなみさん)、となみちゃん、あすかちゃん(遠野あすかさん)、ウメちゃん(陽月華さん)が務めてた頃!

みんなタイプが違って可愛くてかっこよくて最高!!と思ってました!やっぱり今も思い入れのある時代だな。

 

そして生活環境の変化や、前述の娘役さんたちの退団のせいか、あまり記憶のない2年間が続き、2011年、私はK-POPに出会いました。

 

あるガールズグループのファンになり(今も大好き愛してる♡)(宝塚が好き、中でも娘役を好きになりがち、そしてガールズグループにしか興味がないあたり、ほんと可愛い女の人が好きなんだな、と我ながら…)、宝塚はまさしく眼中にない状態に(笑)

 

気になる演目は見てましたが、誰がトップかも知らない、自分が真剣に見てた頃のスターさんの顔と名前は一致するけどそれ以上の興味は全く湧かない、という状態が長く続きました。

 

それでもチケットは残してたので、そのとき見ていた演目は分かるのですが、もったいないことをしたなーと思う…。

でも高校を卒業するとき、「もう宝塚音楽学校の受験資格がなくなるのか…」となんだか悲しくなった記憶はあります(笑)

 

そして、2018年。

ポーの一族」を観劇したことがきっかけで、また宝塚に引き寄せられちゃったのです…!

 

そこからはもう、まさしく坂道を転がるような勢い。

今とっっても楽しいです!!思うことはたくさんありますが(笑)、それでも楽しい!

 

今もライトなファンで、観劇回数も少ないですが、日々の癒しに宝塚を楽しんでいるファンの端くれののんびりブログです〜。